富士フイルム中判ミラーレスデジタルカメラ F GFX 50S

商品コード :QZZ0006845
- 価格
- 818,950円(うち消費税74,450円)
- 発売開始日
- 2017/2/28
- 送料
- 商品金額合計3,000円以上で送料無料(3,000円未満の場合送料770円)※大型商品を除く
支払い方法:クレジットカード 銀行振込がご利用可能

- 在庫
- 完売しました
- 出荷
- 完売しました
商品特徴
・中判フォーマット43.8×32.9mmの5140万画素CMOSセンサー
・X-ProcessorPro
・着脱式369万ドット有機EL電子ビューファインダー
・236万ドット静電式タッチパネル液晶背面モニター
・マグネシウム合金を使用した小型軽量、高剛性ボディ
・防塵・防滴・耐低温構造
・フジノンGFレンズ
中判ミラーレスデジタルカメラ F GFX 50S 商品詳細
新たな写真の世界を切り拓く、GFX 50S
FUJIFILM GFX 50Sは、世界最高レベルの「写真画質」に到達した。5140万画素の圧倒的解像力と階調性能、進化した色再現と高性能レンズ。頂点を極めた最上画質を目にすることで、カメラに求めるもの、写真を撮り続ける意味が自ずと見えてくる。手にした瞬間、取り巻く世界が変わる。それが富士フイルムの新中判ミラーレスカメラシステム、「GFX」。
コア
今までの「Xシリーズ」ではカバーしきれない、さらなる超高画質を必要とする写真家のためのカメラとして、FUJIFILM GFX 50S及びフジノンGFレンズシリーズを開発いたしました。
写真画質
"43.8x32.9mmの大型CMOSセンサー(FUJIFILM G Format)と、80年以上の歴史を持つ、富士フイルムの画像設計技術の融合が生み出す世界最高峰の写真画質。"
ボディ/デバイス
従来の「中判デジタルカメラ」の常識を覆す、マグネシウム合金製の小型軽量ボディに、369万ドット有機ELパネルを採用した超高精細着脱式EVFを装備。高画素大型センサー故に実現出来る超高画質と、フルサイズ機同等の機動性を併せ持つ、世界初(※1)の「フォーカルプレーンシャッター搭載ミラーレス中判デジタルカメラ」
メカニカル
フォーカルプレーンシャッターはミラーレスカメラ専用に新規開発。最高速1/4000秒(※電子式は1/16000秒)、フラッシュ同調速度1/125秒以下、シャッター耐久15万ショット(※2)、という高性能、高耐久を実現しながら、低振動化、静音化を達成しています。さらに、電子先幕シャッター、完全電子シャッターも選択可能で、シャッターショックによる微細な振動が解像力低下を誘発しやすい1/30〜1/125秒前後の低速シャッタースピード設定時に大いに役立ちます。
機能
動画機能はフルHD(1920x1080 29.97p/25p/24p/23.98p 36Mbps)に対応。大型センサー独特の浅い被写界深度とフィルムシミュレーションによる優れた色再現を活かした高画質動画が撮影出来ます。
レンズ
43.8 x32.9mmの大サイズセンサー「FUJIFILM G Format」専用で、非常に堅牢性、耐久性に優れる大口径「G Mount」、そして、5140万画素のCMOSセンサーが持つ能力を最大限に引き出すことが出来る解像力と階調再現力を併せ持った、超高画質「フジノンGFレンズ」シリーズを新たに開発。ボディ、マウント、レンズを専用設計で同時開発出来る強みを活かした、最高画質のためのカメラシステムが誕生。
システム
様々な専用アクセサリーを用意し、プロの細かな要求にも応えられるシステムを構築。撮影シーンや撮影手法に合わせて最も使いやすいソリューションの選択が可能です。
- ※1 43.8×32.9mm以上のサイズのセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラにおいて、2016年12月現在。メーカー調べ。
- ※2 当社試験基準による。
商品のご注文について
送料について
通常、1配送につき税込み770円です。⇒商品金額合計3,000円以上で送料無料キャンペーン実施中!(一部除く)
詳しくは「配送料金について」をご確認ください。
返品について
お客様都合によるご返品は応じ兼ねます。また、特定の機種との間で生ずる不都合(一般に相性と呼ばれるもの)につきましても、返品、交換には応じられません。 詳しくは、当店の「利用規約」の「3.返品・交換について」をご確認ください。
詳細情報
メーカー | 富士フイルム |
---|---|
メーカー商品ページ | 富士フイルム 中判ミラーレスデジタルカメラ F GFX 50S |
有効画素数 | 約5,140万画素 |
撮像素子 | 43.8mm×32.9mm (FUJIFILM G Format)ベイヤ―CMOSセンサー、原色フィルター採用
|
記録メディア |
|
記録方式 |
|
記録画素数 |
|
レンズマウント | FUJIFILM Gマウント |
撮影感度 |
|
測光方式 | TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点 |
露出制御 | P(プログラムAE)/A(絞り優先AE)/S(シャッタースピード優先AE)/M(マニュアル露出) |
露出補正 | -5.0EV〜+5.0EV 1/3EVステップ(動画撮影時は-2.0EV〜+2.0EV 1/3EVステップ) |
手ブレ補正 | 手ブレ補正機能付きレンズで対応 |
シャッター形式 | 電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター |
シャッタースピード |
|
連写 | 約3.0コマ/秒(連続記録枚数:JPEG:エンドレス 可逆圧縮RAW:13枚 非圧縮RAW:8枚)
|
オートブラケティング | AEブラケティング(2/3/5/7/9枚) ±1/3EV〜±3EV、1/3EVステップ フィルムシミュレーションブラケティング(3種類選択可能) ダイナミックレンジブラケティング(100%, 200%, 400%) ISOブラケティング(±1/3EV, ±2/3EV, ±1EV) ホワイトバランスブラケティング(±1, ±2, ±3) |
フォーカス |
|
ホワイトバランス | シーン自動認識オート/カスタム/色温度(ケルビン値)選択(2500K〜10000K)/プリセット(晴れ/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯/電球/水中) |
セルフタイマー | 10秒/2秒 |
インターバルタイマー撮影 | あり(撮影間隔、撮影回数、開始時刻設定 ) |
フラッシュ発光モード ※EF-X500使用時 |
|
アクセサリーシュー | あり(TTLフラッシュ対応) |
ファインダー |
0.5型有機ELファインダー 約369万ドット(視野率約100%) アイポイント:約23mm(接眼レンズ最後尾から) 視度調整範囲:-4〜+2m-1 ファインダー倍率:0.85倍 (35mm判換算50mmレンズ、無限遠、視度-1.0m-1のとき) 対角視野:約40°(水平視野:約33°) アイセンサー付き |
液晶モニター | 3.2型 4:3アスペクト タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率 約100%) |
動画 |
Full HD 1920×1080 29.97p/25p/24p/23.98p 36Mbps 連続最大 約30分まで HD 1280×720 29.97p/25p/24p/23.98p 18Mbps 連続最大 約30分まで
|
その他静止画撮影時機能 | カラー、シャープネス、ハイライトトーン、シャドウトーン、ノイズリダクション、長秒時ノイズ低減、点像復元処理、色空間、ピクセルマッピング、カスタム選択、カスタム登録/編集、縦/横位置AFモード切替、AFスピードアップ、AFポイント表示、プリAF、顔検出/瞳AF設定、AF+MF、フォーカスピーキング、フォーカスチェック、測光&フォーカスエリア連動、ワンプッシュAFの動作(AF-S/AF-C切替)、被写界深度スケール、レリーズ優先/フォーカス優先選択、タッチパネルモード、マウントアダプター設定、赤目補正機能、動画AFモード、RGBヒストグラム表示、ハイライト警告、電子水準器、被写界深度確認、AE LOCK、AF LOCK、AF-ON、多重露出 |
タッチパネル機能 | 撮影時:AF、エリア選択、OFF 再生時:スワイプ、マルチタップ(ピンチアウト、ピンチイン)、ダブルタップ、ドラッグ |
フィルムシミュレーションモード | 15モード (PROVIA/スタンダード、Velvia/ビビッド、ASTIA/ソフト、クラシッククローム、PRO Neg.Hi、PRO Neg.Std、モノクロ、モノクロ+Yeフィルター、モノクロ+Rフィルター、モノクロ+Gフィルター、セピア、ACROS、ACROS+Yeフィルター、ACROS+Rフィルター、ACROS+Gフィルター) |
グレイン・エフェクト | 強、弱、OFF |
カラークローム・エフェクト | 強、弱、OFF |
ダイナミックレンジ設定 | AUTO、100%、200%、400% |
再生時機能 | スロット切り替え、カメラ内RAW現像、消去、複数指定消去、トリミング、リサイズ、プロテクト、画像回転、赤目補正、ボイスメモ設定、画像コピー、フォトブックアシスト、マルチ再生(マイクロサムネイル機能付き)、お気に入り、RGBヒストグラム、ハイライト警告 |
ワイヤレス転送部 |
|
ワイヤレス機能 | 位置情報サーチ、スマートフォンへの画像送信、スマートフォンからの画像閲覧、リモート撮影機能、instaxプリンタープリント |
その他の機能 | Exif Print 対応、日時設定、世界時計(時差設定)、言語設定(日/英含む35言語)、マイメニュー設定、センサークリーニング、バッテリー劣化度、音設定、EVF明るさ、EVF鮮やかさ、LCD明るさ、LCD鮮やかさ、撮影画像表示、縦横自動回転表示、マニュアル時モニター露出/WB反映、モニター撮影効果反映、フレーミングガイド、距離指標の単位、画面のカスタマイズ、サブ液晶モニター設定、フォーカスレバー設定、クイックメニュー登録/編集、ファンクション設定、セレクターボタン設定、コマンドダイヤル設定、半押しAF、半押しAE、レンズなしレリーズ、フォーカスリング、AE/AF-LOCK設定、露出補正ボタン設定、タッチパネル設定、ロック、自動電源OFF、撮影スタンバイモード、オートパワーセーブ、コマNo.メモリー、処理前画像記録、ファイル名編集、カードスロット設定、スロット切り替え、動画記録先、著作権情報、 |
入出力端子 |
|
電源 | 充電式バッテリーNP-T125(リチウムイオンタイプ)※付属
|
寸法・質量 |
|
動作環境 |
|
起動時間 | 約0.4秒 |
付属品 |
|
- ※1動作確認機種は、デジタルカメラ対応情報でご確認ください。 デジタルカメラ対応情報
- ※2「DCF」は社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)の登録商標で規格「Design rule for Camera File system」の略称です。
- ※3「DPOF(Digital Print Order Format)」はデジタルカメラで撮影した画像の中からプリントしたいコマや枚数等の指定情報を記録メディアに記録するためのフォーマットです。
- ※4電子先幕シャッター使用時は連写速度が約1.8コマ/秒に落ちます。また高速シャッター時(1/640〜1/4000秒)メカニカルシャッターに切り替わります。
- ※5動く被写体について画像が歪んで撮影される場合があります。また、高速シャッターにおいても手持ち撮影すると画像が歪んで撮影される場合がありますので、三脚の使用をお勧めします。
- ※6CIPA規格による。バッテリーは付属のもの、記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。バッテリーの充電容量により撮影可能枚数・時間の変動があるため、ここに示すバッテリー作動可能枚数・時間を保証するものではありません。低温時ではバッテリー作動可能枚数・時間が少なくなります。
この商品をご覧の方が見ている商品


あなたにおすすめの商品


こちらの商品も売れています

