今月のX-DAY
もう2月です。そして東京都下では梅がチラホラ咲き始めてます。もうすぐ春なんですね。
コロナ禍が収まらない中ではございますが、季節の移り替わりに合わせて何事にも前向きにアクティブに取り組んでいきたいと思います。
と、いうことで今月のX-DAYのお知らせです。開催予定日時ですが2月24日の正午を予定しております。
まだまだ寒い日が続きます。そして空気が乾燥てますので、風邪など引かぬようご自愛頂きつつ、みなさまのご来店を心よりお待ちしております!
EIZOの新製品。USB Type-C対応「FlexScan EV2480」
いつもNTT-X Storeをご利用頂きありがとうございます。この「店長のひとりごと」コーナーでは、このお店を運営している店長とみなさんの距離をほんの少しでも近づけられればと思い、毎日思いついたことをダラダラと日記のような感覚で書いています。あまり深く考えず、間違いを恐れず、突込みを恐れず、フランクにやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
もう2月です。そして東京都下では梅がチラホラ咲き始めてます。もうすぐ春なんですね。
コロナ禍が収まらない中ではございますが、季節の移り替わりに合わせて何事にも前向きにアクティブに取り組んでいきたいと思います。
と、いうことで今月のX-DAYのお知らせです。開催予定日時ですが2月24日の正午を予定しております。
まだまだ寒い日が続きます。そして空気が乾燥てますので、風邪など引かぬようご自愛頂きつつ、みなさまのご来店を心よりお待ちしております!
今朝の東京都下は晴天となりました。三寒四温状態でしょうかね。今後は。
ちなみに空気が澄んでいると、我が家からは住宅と住宅のわずかな合間から富士山の山頂が1cmくらいだけ見えます。しかも背伸びしてギリギリ見えるという。
なお子供の頃からの習性で、東京タワーや富士山などが見えると「あ、〇〇だ!」とつい言ってしまいます。何千回みても喜んでしまうという。。。きっと大きいモノには安心感を与える何かがあるんだと思います。
富士山方面などみんなが安心してお出掛け出来る世の中が早く訪れる事を心から願っております。それまではシミュレーション(妄想)の毎日です笑
本日東京で観測史上最も早い「春一番」が吹くかも、だそうです。「かも」って言ってましたので定かではないのでしょう。
しかし「春一番」と聞いて我々世代がまず思い浮かべるのは「元気ですかー!!」という、元気で大きな声です。そのモノマネを懐かしく、そして微笑ましく感じる瞬間です。
コロナ禍だからこそ、そうおもいます。「元気があれば何でもできる。」
とあるブログに「いいのよ。今が楽しければ」と書いてあって、妙に沁みました。
コロナ禍の自粛などで今までとは次元の違う閉塞感が(自分の中で)蔓延してます。ので、将来を不安視する余裕もなくなって今が最も不安なわけで、ので先を考えるより今この時間をどう楽しく過ごすか、にフォーカスしてしまうんだと思います。
世の中の前提がひっくり返ったわけですから、自分自身の優先順位や大切な事も変わって然るべきなのでしょう。それに伴って最近無計画に突然行動する事が増えたような気がします。
そして何かに集中して没頭する事がしたい、と強く願うようになりました。その先に達成感や満足感、はたまた挫折や後悔が待っている事でしょう。博打とは言いませんが、感情の起伏を生む時間を過ごしたいですね。
と、とめどもない、久々の更新でした。
寒い日が続きますね。運動量が著しく落ちてます。いやんなっちゃいますホント。
そんな冬真っ盛り?ですが、巣籠りするには魅力的なPC廻り商品を多数準備しつつ今月もX-DAYを開催させて頂きます。開催日時ですが1月は20日は水曜日、正午を予定しております。
でも散財は程々に。とはいえ、見るだけならタダですので、是非ご来店ください!買い物は「欲しいけどどうしよっかなー」って考えてるタイミングが一番至福の時間だと思います。ご堪能頂ければ幸いです。
お仕事でも草野球でも同じことを言い続けてます。
「一個づつ!」
まずは、ワンアウトづつを重ねていきましょう。チームプレーで。
物心ついた頃?から「店長のひとりごと」や「メルマガ」を更新・発信し始め、ツイッターやfacebook等も全て業務の一環としてずーっとお客様に向けていろんなことを発信し続けてきたので、個人アカウントのSNSの発信は一切しておりません。というか、更新の意欲が続きませんね。こればっかりは。
時間的な余裕と趣味にもっと没頭できる時間があれば徹底的に狭く深くブログなどで発信したいと思わなくもありませんが、日記と同じで続かないかなー、なんて考えてます。
でも、SNSって誰かに向けて何かを伝えるというよりは、写真もテキストが過去の履歴として残るので、あとで自分で見直したときに色々思い出して楽しいのかな?って思います。
ま、それすら面倒だと思ってる自分がいるわけですが・・・。仕事もプライベートも全てにおいて楽して過ごしたいと思ってる、根っから堕落してる自分自身に気がついた2021年です。
本日、仕事始めです。
あぁ、お休みはあっという間に終わりますね、ま、知ってたけど。
そして例年のように帰省の予定があっても今年のように予定がなくても時間の経過するスピードに変化はありませんでした。
コロナ禍で公私ともに色々影響がありそうですが、しっかりと向き合いつつ振り回されないように己をしっかりと持って1年を過ごして行きたいと思います。
みなさまにおかれましても、どうぞご健康に1年間をお過ごしください!
がんばって、みんなで良い1年にしましょう!
2020年もあと10日となりました。月並みな言い方ですが「あっという間」という表現を使わせて頂きたいと思います。
が、今年はコロナ禍など、普段起こらないような事がたくさんあった年でもありましたね。いい事もツラいこともあったと思いますが、来年はみなさまにとって素敵な年となることをお祈り申し上げております。
と、いうことで、当店でも2020年「〆のX-DAY」を開催させて頂きます。開催日時は12月23日水曜日の正午からとさせて頂きます。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
夏物の洋服(私服)を買うのは好きですが、冬物を買うのが嫌いです。
ってことにこの年になって気づきました。そんな方、ほかにいらっしゃいますか?
ちなみに靴買ったりするのは大好きです。でも、冬物だけはちょっと・・・。理由はこれから探ってまいります。
お仕事中の会議なので「深掘りしよう」などという発言があると、心の中で「深堀圭一郎(プロゴルファー)」などと唱えてしまいます。続けて「奥さんはアナウンサーの進藤晶子さん」とも思うのですが、皆様の前で発信しても「?」となるので黙ってる事が多い12月のはじめです。
スマホのバッテリーが結構限界を迎えてます。
夜100%で朝30%くらいまで減ってます。未使用時は常に充電中です。それもバッテリーが劣化する原因だとは思いつつも・・・。何年前に買った機種か忘れましたが、そろそろ買い替え時です。
自分のH/W交換はパソコン屋の性で逆に気が進まないという・・・。
尚、バッテリーと聞くだけで「バツ&テリー」という昔の漫画を想起します。バッテリー違いですけどね。
家事の中で洗濯するのは好きです(干すのは嫌い)。また洗い物は好きです(拭くのは嫌い)。
クルマの場合、洗車が大好きです。大好きなのですが、最近はガソリンスタンドに設置されているドライブスルー洗車で楽をしてしまってたのでちょっと反省を込めて、近所にあるコイン洗車場をあらかじめ調べてよい洗車場を探す洗車場巡りを実施しました(洗車はしてない)。全部で三か所めぐりましたが、「門型」の洗車機があったり、高圧洗浄のガンタイプがあったり、「門型ノンブラシ型」があったり、中々ここ10年で進化してるんだなーと感じました。
学生時代はGS(ガソリンスタンド)でバイトをし、20代前半は鬼ローンで買ったクルマを深夜まで洗車してて夜露で拭き取れないなどしつつ、明け方までクルマを走らせたり丸一日中クルマを触ってました。
せっかくのコロナ禍で自粛を促されるのであれば、改めて洗車を楽しもうと思ってます。
さ、まずは道具からだな。買い物も好きです。洗車道具もトライ&エラーだから散財するんですが、今はyoutube動画やネットブログ記事など色々参考にある情報があって助かります。(ありすぎて困るんですけどね)
今は自宅内で妄想の中で「エア洗車」して楽しんでます笑。
来年は洗車元年とします!←意味以前に色々不明ですね。
今年の11月は比較的穏やかで晴天が続いております。仕事中、窓の外の見事な秋晴れを見るに、あぁ抜け出して何処かにお出掛けしたいなーと、端末を叩きながら妄想しております。
と、いうことで11月のX-DAYのお知らせです。
開催予定日時は11/26(木)の正午からを予定しております。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております!
11/3の祝日、11/7、11/8の土日と草野球をしておりました。雨天順延&トーナメントなもんでスケジュールが詰め込まれちゃってて、週3回も試合をしたのはここ10年でなかったのではないかというくらいハードスケジュールです。しかも朝7時集合。5時起きです笑。
結果は3試合で1勝2敗。負け越しです。しかし昨年に続いて決勝戦まで進んだのでとても楽しく野球を堪能する事が出来ました。来年もソーシャルディスタンスを保ちながら野球ができる事を心から望んでおります。でないと、声を張り上げる機会が人生において乏しすぎます。
ストレス発散には大声出して笑ってそんで寝る事ですな。