Comfortable mobile work like never before 更に進化したRyzen™ 5000 シリーズを搭載した
薄型ノートブックでかつてない、
快適なモバイルワークを

AMD Ryzen

そもそもAMDって何?

AMDとはAdvance Micro Devices(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)という米国に本社を置く半導体製造会社のことです。

CPUのほか、GPUやAPUなどの製造を行っており、世界トップのIntel(インテル)社に次ぐCPUシェア率を誇っています。 最近では、AMDというと、AMD社が製造するCPUやAPU(GPU内蔵のAMD社製CPU)を指す事が一般的です。

また、AMD最大のメリットは何といってもそのコストパフォーマンスの高さ!安価に高いパフォーマンスを手に入れる事が出来るので、価格重視の方は必見のAPUと言えるでしょう。

さらに、CPUに内蔵されているGPUの性能が高く(=APU)、「グラフィックスカードを搭載する程ではないけどグラフィックスも比較的重視したい」という方にもおススメです。

軽量 省電力 高性能モバイルPCにベストマッチのAMD Ryzen™ 5000 シリーズ モバイル・プロセッサー

  • AMD Ryzen™ 3 5300U

    Ryzen 3
    • インターネットやメール、事務処理の利用
    • コスト面を抑えたいユーザー向け
    Ryzen 3 img
  • AMD Ryzen™ 5 5625U

    Ryzen 5
    • コストを抑えながら高性能なマシンが可能
    • ゲーム中継の配信
    Ryzen 5 img
  • AMD Ryzen™ 7 5825U

    Ryzen 7
    • 高い処理能力で多くのユーザーのニーズに応える
    • 動画編集や3Dモデリング、大規模なソフトウェアのビルドなど
    Ryzen 7 img

スペック

最高のパフォーマンス:
あらゆるタスクで驚異的なスピード

同系統の競合製品比較でも、高いパフォーマンスを証明しています。
特に、

AMD RYZEN™ 7 5825U、
AMD RYZEN™ 5 5625U

での映像・音声処理に強みを発揮。

軽快な動作スピードで、省電力、外に持ちだしても安心して操作できます。

AMD RYZEN™ 5000 シリーズのアップグレード

2021年に初めて発売された AMD Ryzen™ 5000 シリーズ モバイル・プロセッサーは、
圧倒的なニーズと高評価を受けて、これまで以上にプレミアムなノート PC 設計を実現しました。
2022年、AMD はパフォーマンスを向上させた最新のモデルを製品ラインアップに追加しました。

AMD Ryzen? 5000 シリーズ搭載おススメ製品

Lenovo IdeaPad Slim 370

性能も価格も諦められない人への
鉄板ノートPC

ピックアップ機能

AMD Ryzen搭載製品AMD RYZEN 5000 SERIES

  • 82RN0065JP

    82RN0065JP

    アビスブルー

    • AMD Ryzen™ 5 5625U モバイル・プロセッサー
    • Windows 11 Home 64bit (日本語版)
    • Windows 11 Home 
    • LEDバックライト付 15.6型 FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
    • DDR4-3200 SDRAM 8GB
    • 512GB (PCIe NVMe/M.2)
    • Office:なし
    ご購入はこちら
  • 82RN0066JP

    82RN0066JP

    アークティックグレー

    • AMD Ryzen™ 5 5625U モバイル・プロセッサー
    • Windows 11 Home 64bit (日本語版)
    • LEDバックライト付 15.6型 FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
    • DDR4-3200 SDRAM 8GB
    • 512GB (PCIe NVMe/M.2)
    • Office:なし
    ご購入はこちら
  • 82RN0063JP

    82RN0063JP

    アビスブルー

    • AMD Ryzen™ 7 5825U モバイル・プロセッサー
    • Windows 11 Home 64bit (日本語版)
    • LEDバックライト付 15.6型 FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
    • DDR4-3200 SDRAM SODIMM 16GB
    • 512GB (PCIe NVMe/M.2)
    • Office:なし
    ご購入はこちら
  • 82RN0069JP

    82RN0069JP

    アークティックグレー

    • AMD Ryzen™ 7 5825U モバイル・プロセッサー
    • Windows 11 Home 64bit (日本語版)
    • LEDバックライト付 15.6型 FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
    • DDR4-3200 SDRAM SODIMM 16GB
    • 512GB (PCIe NVMe/M.2)
    • Office:なし
    ご購入はこちら
  • PC-SN26G66DT-C

    PC-SN26G66DT-C

    ブラック(パールブラック)

    • AMD Ryzen™ 3 5300U モバイル・プロセッサー
    • Windows 11 Home 64bit (日本語版)
    • 13.3型ワイド LED IPS液晶(広視野角・高輝度・ノングレア) (Full HD)
    • LPDDR4X 8GB
    • 512GB (PCIe NVMe/M.2)
    • SSD 約256GB(PCIe)
    • Office:なし
    ご購入はこちら
  • PC-SN26G66DT-F

    PC-SN26G66DT-F

    ブラック(パールブラック)

    • AMD Ryzen™ 3 5300U モバイル・プロセッサー
    • Windows 11 Home 64bit (日本語版)
    • 13.3型ワイド LED IPS液晶(広視野角・高輝度・ノングレア) (Full HD)
    • LPDDR4X 8GB
    • 512GB (PCIe NVMe/M.2)
    • SSD 約256GB(PCIe)
    • Office:Microsoft Office Home & Business 2021
    ご購入はこちら

脚注:

  1. CZM-137-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 7 5825U プロセッサー(Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、15 W TDP および Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、Intel Core i7-1185G7 プロセッサー、Intel Iris Xe グラフィックス、32 GB RAM、 1 TB SSD、28 W TDP で構成したノート PC を使用して、PC Mark 10 および 7Zip ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。 PCMark は、FutureMark Corporation の登録商標です。
  2. CZM-139-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 7 5825U プロセッサー(Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、15 W TDP および Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、Intel Core i7-1185G7 プロセッサー、Intel Iris Xe グラフィックス、32 GB RAM、 1 TB SSD、28 W TDP で同様に構成したノート PC を使用して、Kraken ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。
  3. CZM-138-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 7 5825U プロセッサー(Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、15 W TDP および Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、Intel Core i7-1185G7 プロセッサー、Intel Iris Xe グラフィックス、32 GB RAM、 1 TB SSD、28 W TDP で同様に構成したノート PC を使用して、PC Mark 10 DCC、Davinci Resolve、Blender Bench および LAME MP3 ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。 PCMark は、FutureMark Corporation の登録商標です。
  4. CZM-141-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 5 5625U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、15 W TDP、および Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、Intel Core i5-1145G7 プロセッサー、Intel Iris Xe グラフィックス、32 GB RAM、 1 TB SSD、28 W TDP で同様に構成したノート PC を使用して、PC Mark 10 および 7Zip ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。 PCMark は、FutureMark Corporation の登録商標です。
  5. CZM-143-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 5 5625U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、15 W TDP、Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、Intel Core i5-1145G7 プロセッサー、Intel Iris Xe グラフィックス、32 GB RAM、1 TB SSD、 28 W で同様に構成したノート PC を使用して、Kraken ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。
  6. CZM-142-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 5 5625U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、15 W TDP、および Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、Intel Core i5-1145G7 プロセッサー、Intel Iris Xe グラフィックス、32 GB RAM、 1 TB SSD、28 W TDP で構成したノート PC を使用して、PC Mark 10 DCC、Davinci Resolve、Blender Bench および LAME MP3 ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。 PCMark は、FutureMark Corporation の登録商標です。
  7. CZM-122-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 7 5825U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、および Windows 11 Pro で構成したテストシステムと、AMD Ryzen™ 7 5700U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載) および Windows 10 で同様に構成したシステムを使用して、Cinebench R23 および 3DMark Timespy Extreme ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。
  8. CZM-126-B テストは AMD パフォーマンスラボによって、2021年12月に、AMD Ryzen™ 5 5625U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載)、16 GB RAM、512 GB SSD、および Windows 11 で構成したテストシステムと、AMD Ryzen™ 5 5500U プロセッサー (Radeon グラフィックス搭載) および Windows 10 で同様に構成したシステムを使用して、Cinebench R23 および 3DMark Timespy Extreme ベンチマークで比較しています。 PC メーカーの構成によって、異なる結果が生じる場合があります。 パフォーマンスは異なる場合があります。
  9. GD-150 AMD Ryzen プロセッサーの最大ブーストとは、バースト性のあるシングルスレッド・ワークロードを実行しているプロセッサーのシングルコアで達成可能な最大周波数を指しています。 最大ブーストはいくつかの要因によって異なります。この要因には、サーマル・ペースト、システムの冷却、マザーボードの設計とBIOS、最新の AMD チップセット・ドライバー、最新の OS 更新が含まれますが、これらに限定されるものではありません。

ページトップへ


ログイン | 会員登録

商品点数 : 0 小計 : 0円

商品金額合計3,000円以上で送料無料
くわしくはこちら

関連サイト


NTT-X Storeについて
お問い合わせ
フリーダイアル0120-003104
【平日・土日祝】10:00〜18:00
下記フォームからでもお問い合わせいただけます。