検索

検索結果

トップページ

使用ガイド

US3C-UERGB/H2

USB Type-C対応マルチアダプター

つなぐ

本製品を、パソコン/スマホ/タブレットなどの端末機器とつなぎます。
次に、ディスプレイケーブル、LANケーブル、USB機器を本製品につなぎます。

接続するUSB機器について

・ マウス/キーボード/USBメモリーなどは、バスパワーで動作できます。
・ HDD/ブルーレイ・DVDドライブなどはACアダプターで電源をとってください。

ミラーリングモード(複製)にする

パソコンと同じ画面をディスプレイに表示します。

 

  1. デスクトップ画面を右クリックし、[ディスプレイ設定]をクリック

  2. ①[表示画面を複製する]をクリックして選ぶ
    ②[適用する]をクリック

  3. [変更の維持]をクリック

画面の解像度を変更したい場合

① [ディスプレイの詳細設定]をクリック
② 解像度を変更し、[適用]をクリック

マルチディスプレイモード(拡張)にする

パソコン画面と別に、新しい画面を追加します。

 

  1. デスクトップ画面を右クリックし、[ディスプレイ設定]をクリック

  2. ①[表示画面を拡張する]をクリックして選ぶ
    ②[適用する]をクリック

  3. [変更の維持]をクリック

画面の解像度を変更したい場合

① [ディスプレイの詳細設定]をクリック
② 1)解像度を変更するディスプレイを選ぶ
2)解像度を変更する
3)[適用]をクリック

MACアドレスを変換する

オフィスなど、ご利用のパソコンのMAC アドレスでのみネットワーク通信を許可されている環境では、本製品でネットワーク通信ができない場合があります。
MAC アドレス自動制御ツール「MA Changer(エムエーチェンジャー)」を使えば、本製品のMAC アドレスをパソコンのMAC アドレスに自動で変更できるため、オフィスなどの環境でも手軽にご利用いただけます。

 

インストールする


設定する

インストールする

  1. 弊社サポートライブラリにアクセスする

  2. 「ソフトウェアダウンロード」で[MacOS]を選び、[ダウンロードページへ進む]をクリック

  3. 「MA Changer」の[ダウンロード]ボタンをクリック

  4. 本製品に記載のシリアル番号(S/N)を入力し、[ダウンロード]ボタンをクリック

  5. ダウンロードした[machangerXXX(.exe)]ファイルをダブルクリックし、解凍する

    ※XXXは任意の数字

  6. デスクトップ上に解凍された[machangerXXX]フォルダーを開き、[Autorun(.exe)]ファイルをダブルクリック

  7. 画面の指示にしたがってインストールする

設定する

  1. 通知領域のアイコンをクリック

  2. ①本製品を選ぶ
    ②[MA Changerを有効にする]にチェック
    ③適用するパソコンの[MACアドレス]を選ぶ
    ④[決定]をクリック

詳しい使い方

[ヘルプ]をクリックして、ご確認ください。

ドライバーをインストールする

macOSで使う場合、本製品をつなぐ前にドライバーをインストールしてください。
※インターネット接続環境が必要です。
※まだ、本製品をパソコンにつながないでください。
  1. 弊社サポートライブラリにアクセスする

  2. 「ソフトウェアダウンロード」で[MacOS]を選び、[ダウンロードページへ進む]をクリック

  3. [US3C-UERGB/H2 サポートソフト]の[ダウンロード]ボタンをクリック

  4. ダウンロードした[us3cuergbh2XXX.dmg]ファイルをダブルクリック

    ※XXXは任意の数字

  5. デスクトップ上に作成された[US3C-UERGB/H2]フォルダーを開き、[US3C-UERGB/H2サポートドライバー]をダブルクリック

  6. 画面の指示にしたがってインストールする

  7. (macOS 10.13の場合のみ)
    1.インストーラー実行中に、「拡張機能がブロックされました」とメッセージが表示される場合があります
    2.システム環境設定>セキュリティとプライバシー>一般 を開き、 [許可]をクリックする

つなぐ

本製品を、パソコン/スマホ/タブレットなどの端末機器とつなぎます。
次に、ディスプレイケーブル、LANケーブル、USB機器を本製品につなぎます。

接続するUSB機器について

・ マウス/キーボード/USBメモリーなどは、バスパワーで動作できます。
・ HDD/ブルーレイ・DVDドライブなどはACアダプターで電源をとってください。

ミラーリングモード(複製)にする

パソコンと同じ画面をディスプレイに表示します。

 

  1. [システム環境設定]をクリック

  2. [ディスプレイ]をクリック

  3. パソコンのディスプレイに表示されているウィンドウで、
    ①[配置]タブをクリック
    ②[ディスプレイをミラーリング]にチェック

マルチディスプレイモード(拡張)にする

パソコン画面と別に、新しい画面を追加します。

 

  1. [システム環境設定]をクリック

  2. [ディスプレイ]をクリック

  3. パソコンのディスプレイに表示されているウィンドウで、
    ①[配置]タブをクリック
    ②[ディスプレイをミラーリング]のチェックを外す

  4. 実際の配置に合わせて、ディスプレイ画面をドラッグで移動する

  5. 接続したディスプレイに表示されているウィンドウで、解像度を設定する

よくあるトラブルを確認する

画面が表示されない


アプリケーションのウィンドウが表示されなくなった(Windowsのみ)


オフィスでインターネットが使えない(Windowsのみ)


ドライバーのインストール中にメッセージが表示される(macOSのみ)


画面が表示されない

【パソコンとの接続確認】

・ USB ポートの接続にゆるみがないかご確認ください。
・ USB ハブや延長ケーブルをご使用の場合は、パソコンのUSBポートに直接接続してください。
・ USB ポートを変更してお試しください。

【ディスプレイの確認】

・ 本製品とHDMI/アナログRGBケーブルの接続にゆるみがないかご確認ください。ケーブルを一度抜き、再度接続してお試しください。
・ ディスプレイとHDMI/アナログRGBケーブルの接続にゆるみがないかご確認ください。ケーブルを一度抜き、再度接続してお試しください。
・ ディスプレイの入力切替が正しいか、ご確認ください。

【対応機器の確認】

・ パソコンには、DisplayPort Alt Modeに対応したUSB Type-C ポートが必要です。すべてのUSB Type-C搭載パソコンがDisplayPort Alt Modeに対応しているわけではありません。 詳しくはパソコンの取扱説明書をご確認いただくか、各メーカーにお問い合わせください。

アプリケーションのウィンドウが表示されなくなった(Windowsのみ)

ウインドウが画面外に飛び出していることが考えられます。
1.タスクバーで表示されないウィンドウをクリックします。
2.[Alt]キーを押しながら、スペースキーを押します。
3.[M]キーを押します。
4.「↓」を1度押し、その後マウスを動かします。
5.ウインドウが画面上に表示されます。

オフィスでインターネットが使えない(Windowsのみ)

オフィスなど、ご利用のパソコンのMAC アドレスでのみネットワーク通信を許可されている環境では、本製品でネットワーク通信ができない場合があります。
MAC アドレス自動制御ツール「MA Changer(エムエーチェンジャー)」を使えば、本製品のMAC アドレスをパソコンのMAC アドレスに変更できるため、オフィスなどの環境でも手軽にご利用いただけます。

MACアドレスを変換する

ドライバーのインストール中にメッセージが表示される(macOSのみ)

macOS 10.13の場合、インストーラー実行中に、「拡張機能がブロックされました」とメッセージが表示される場合があります。
システム環境設定>セキュリティとプライバシー>一般 を開き、 [許可]をクリックしてください。

お問い合わせ

重要

・本製品の修理対応、電話やメール等によるサポート対応、ソフトウェアのアップデート対応、本製品がサーバー等のサービスを利用する場合、そのサービスについては、弊社が本製品の生産を完了してから5年間を目途に終了とさせていただきます。ただし状況により、5年以前に各対応を終了する場合があります。

・個人情報は、株式会社アイ・オー・データ機器のプライバシーポリシーに基づき、適切な管理と運用をおこないます。

お問い合わせいただく前に、以下をご確認ください

・ 本ヘルプの【困ったときには】を参照
・ 弊社サポートページのQ&Aを参照
https://www.iodata.jp/support/
・ 最新のソフトウェアをダウンロード
https://www.iodata.jp/support/
それでも解決できない場合は、サポートセンターへ
電話:050-3116-3018
※ 受付時間 9:00~17:00 月~金曜日(祝祭日・年末年始・夏期休業期間をのぞく)

メール:https://www.iodata.jp/support/after/esupp.htm

本マニュアルを印刷する

本マニュアルをお手元でご覧になるための方法をご案内します。

全ページをプリント全ページプリント(PCのみ)

上のボタンをクリックすると、本マニュアル全体をWebブラウザーのプリント機能で印刷できます。
ただし項目が多いマニュアルはページ数が多くなり、全体の印刷には向きません。
プリントしたいページを開き、そのページだけをWebブラウザーのプリント機能で印刷することをおすすめします。

※ マニュアルの内容量によっては、印刷が始まるまで数分掛かることがあります。

※[全ページプリント]ボタンは、スマホ・タブレットではお使いになれません。

本マニュアルのご利用について

本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。

HTMLマニュアルのご利用について

このページはお役に立ちましたか?

02版 © I-O DATA DEVICE, INC.
ページトップ
戻る
ホーム